Beauty and the Beast 🌹
Bonjour!
お久しぶりです。元気でしたかー⁉ 笑
…アントニオ猪木 みたいでした。
いや、どちらかといえば、コンサートでの翔くん(嵐)の 定番な、
「上の方、調ー子は どーだ⁉」
的な方が、よりリアル感が増して、Tien 👍 でしょうか? 笑
いやね、この間、フランス語で一緒の 友達と、2人ではまってるフランス語のフレーズが、
「Tien!」なんです。
しかも、何につけても すぐ「Tien!」言ってますから。 苦笑
2人とも ホントに お気に入りのフレーズです。
意味は、日本語で、「あら!」とか、「Wow!」的な、感嘆や共感、軽い驚き を示すときに使われるフレーズです。
…ってか、Wow って、日本語じゃなくね? 笑
…なので、そのフランス語の授業でのテストの Oral test の時に、
「絶対 使おう!」
って 言い合ってました。笑
実際 使ってみました。しばらく2人で ツボってましたけど。苦笑
ま、それは 置いといて。
次の月曜日に、英語音声演習 っていう科目の 期末試験で、あの有名な
「Beauty and the Beast 🌹」
の、ディクテのテストが あります。
実写版では、私も大~好きな あの
エマ・ワトソンさんが演じてらっしゃってましたね。
なんかね、「Beauty and the Beast」のとこだけを大きくしたかったんですけど、
なんか、書式設定の都合上、なんか 難しいみたいなので、
どうか、お許し下さい。 笑
で ですね、今 その試験勉強を 頑張ってる最中なんですが、
ん~…。
主人公のベル、
ツッコミどこが 満載過ぎます! 爆笑
なので、皆さんにも おすそ分けしたいのです。
是非是非 聞いて言って下せえ。
納得していただけたら、(・∀・)イイネ!! ボタンを、ポチッ って押して頂けたら、
私は、今日1日中、HAPPYでいられるので、
是非!笑
ではでは。まいりましょう♪
① まず、パパを助けるべく 得体のしれない(野獣の)屋敷に入ったのにも関わらず、
「Hello~? Is someone here?」って 尋ねるし。
もしそこで、妖怪でも出てきたら どうする気なんだろ? って疑問でした。
② なんとかしてパパのもとに たどり着いたベルですが、そこで 登場してきた野獣に対して、
「Come into the light.」って 堂々と 言えちゃってるところ。
普通、怖気ずきますよね? 女の子って そんなもんなんじゃ ないのでしょうか?
等々。言い出したらキリがありませんが、まぁ、とりあえず、そんな感じでしょうか。
実証するには、不十分な証拠だったように 思われますが。
どうでしょうか?
話は変わって、またまた長くなりますが、
ベルが 最初に歌うところの歌も とても大~好きです。
♪ Little town. It's a quite village. Every day like the one before. Little town, full of a little people. Waking up to say...
"Bonjour!" "Bonjour!" "Bonjour!" "Bonjour!"
There's a baker his tray like always. The same old bread and roll to sell.
Every morning, just the same. Since the morning that we came to this poor provincial town.♪
のとこなんて。最高ですよ :)
…でも、残念なことに、歌は 試験範囲じゃないんです。 (´;ω;`)ウゥゥ
ま、頑張ります。🏁
ではでは~*
0コメント